【SHOP TOUR】"風の森工房"オリジナルのサイクロン集塵システムを紹介 Dust collection system

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 8

  • @大山慎太郎-w9k
    @大山慎太郎-w9k 7 месяцев назад +1

    ブラストゲートのアイデアは秀逸です、とにかくシンプルな構造でDIYをしてみようという気持ちにさせますね、素晴らしいです

    • @STUDIO-Kazenomori
      @STUDIO-Kazenomori  7 месяцев назад +1

      コメント、ありがとうございます。
      使いやすく便利ですよ。
      万が一の分解も簡単です。
      外径を削りすぎたらビニルテープで補正して下さい。

  • @iso4646
    @iso4646 11 месяцев назад

    素晴らしい👍
    ブラストゲージ?参考にさせていただきます。

    • @STUDIO-Kazenomori
      @STUDIO-Kazenomori  11 месяцев назад

      ブラストゲート
      お褒め頂きありがとうございます。

  • @graffiti-st
    @graffiti-st Год назад

    このサイクロン式は大型掃除機と一緒にあるとかさばるので移動式にする方が多いのですが、これはすごいですね。
    確かに掃除機にはゴミがほとんどいかないので出しておく必要もありませんし。
    一点気になったのは電動工具の電源容量が足りているかです。
    もうご存知かもしれませんし、工房にされているのでブレーカーを大型のものにされていると思うのですが家庭用なら同一電源から2000wが上限くらい、電源タップは1500wが上限なのでそれを超えると発火や火災の原因になります。
    掃除機と丸ノコで2000w超えるくらいでしょうから、電源を分けておいたほうがより安全かなと。
    逆に電力容量を増やしていらっしゃるのならどれくらいにされているかも興味があります。

    • @STUDIO-Kazenomori
      @STUDIO-Kazenomori  Год назад +1

      コメント、ありがとうございます。
      ご指摘のとおり、工房には20Aを引っ張ってます。この機会に電源の取り方を再考したいと思います。アドバイス、ありがとうございました😊

  • @らいおん丸-p9f
    @らいおん丸-p9f 8 месяцев назад

    透明のバケツはどちらで買われたお教え頂けないでしょうか?
    ゴミの量が見えてとても良いですね!

    • @STUDIO-Kazenomori
      @STUDIO-Kazenomori  8 месяцев назад

      コメント、ありがとうございます😊
      ネットストアのモノタロウで購入した
      ポリカ製です。DAISOのガラス製梅酒瓶も良いですよ。